オリエントコーポレーション労働組合

オリコ労組とは/What's OCLU?

労働組合ってなに?

労働条件の維持改善、その他経済的な地位の向上を図るため、

労働者が主体となり組織する団体です。

労働条件の維持改善、その他経済的な地位の向上を図るため、労働者が主体となり組織する団体です。

本来、賃金等の労働条件は労働者と会社が対等な立場で決めるべきものですが、労働者は会社に対して、弱い立場になりがちです。そんなときに味方となるのが「労働組合」。労働者が集まり団結することで、会社と対等な立場での交渉を実現しています。また、労働組合の設立や活動は憲法や労働法によって保証されており、会社には組合との交渉に応じる義務があります。そのため、労働組合を通して意見を訴えることが、労働条件や職場環境の改善につながるのです。

具体的にはどんな活動をしているの?

大会や職場集会、組合員研修会などの取り組みを行うことで、

社員の生活の向上と幸福の追求をめざしています。

大会や職場集会、組合員研修会などの取り組みを行うことで、社員の生活の向上と幸福の追求をめざしています。

オリエントコーポレーション労働組合では、大きく分けて3つの活動を行っています。

オリエントコーポレーション労働組合では、大きく分けて3つの活動を行っています。

組合活動
  • 職場集会
  • 組合員研修会
  • レクリエーション

一般組合員の皆さんにも参加いただける活動です。「職場集会」では、組合員の皆さんからの意見を集約し、活動方針や交渉内容を決める際の材料としています。また、役立つ知識をお伝えする「組合員研修会」や、楽しい「レクリエーション」なども開催しておりますので、ぜひ参加してください。

年間の活動計画は下記に掲載しておりますので、ご確認ください。

※上記の表は例年の年間スケジュールです。今期は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を見つつオンライン等も含め適宜実施する予定です。

どうして、レクリエーション活動を行うの?

当労組がレクリエーションを開催する目的は「組合員同士が交流を図るための場を提供するため」です。社内のさまざまな部署の人と「つながり」を持つことは、円滑な業務遂行につながります。また、人から刺激を受けることで、スキルアップ等のきっかけになることもあるでしょう。 組合活動を通じて、オリエントコーポレーションで働く皆さんに「つながり」を持っていただきたいと考えています。多くの方々のご参加を、心よりお待ちしています。

労使交渉
  • 春闘
  • 労使協議会
  • 労使懇談会

社員の労働条件向上や、職場環境の改善、時代に即した制度の導入などを求めて、会社と交渉を行います。特に毎年3月~5月に行われる春季生活闘争、略して「春闘」は、皆さんの給与やボーナスの金額が決まる、大切な機会です。

会議体
  • 組合大会
  • 中央委員会
  • 中央執行委員会

労働組合の活動方針や、会社への要求内容などを決めるための活動です。特に要求内容については、職場集会などで皆さんからの意見を集約したうえで、社会情勢や競合他社の状況などと照らし合せて、役員が中心となり何度も議論を重ねて、慎重に検討していきます。

労働組合に入るには、どうすればいいの?

管理職など一部の人を除き、

オリエントコーポレーションで働く正社員は、労働組合の一員です。

1988年より、オリエントコーポレーション労働組合は会社と「ユニオンショップ協定」を締結しています。これは、正社員として入社した社員に労働組合への加入を義務付けるものです。組合員数が多いほど、組織力は高まり、会社への発言力を高めることができるのです。

労働組合はオリエントコーポレーションで働く皆さんの味方です。職場環境や制度について、困ったことや分からないことがあれば、お気軽にご相談ください。